法律改正で住宅等の省エネ計算が必要に
あまり世の中に知れ渡っていないかもしれませんが、建築物省エネ法が令和4年6月に改正・交付されました。
肝心の改正内容は、全ての新築住宅・非住宅に省エネ基準適合が義務付けられるというものです。
ただし法律の施行は交付日より3年以内となっていますから、現在はまだ周知期間と考えられます。
巷でも話題になるカーボンニュートラルですが、この2050年達成に向けて各省庁は努力を積み重ねています。
そのため建築主が新たに新築・改築・増築等をする場合において、建築物のエネルギー消費性能の一層の向上・改善が求められるというものです。
また建築主だけでなく業務を請け負った建築士にも、同様の努力義務が課されることとなっています。
そんな省エネ計算を専門とする企業なんてあるのかと、多くの方が不安になることでしょう。
ご安心ください。
三誠株式会社は省エネルギーのスペシャリストが揃う専門家集団として、業界でもトップクラスに位置づけられる企業です。
省エネ計算はもちろんのこと、積算・熱負荷計算・住宅性能評価などオールマイティにこなす力を持っています。
行政庁に提出しなければならない書類も完璧な状態でお客様のもとに届くため、あとは郵送で送るだけの手間いらずです。
三誠株式会社はアフターフォローもしっかりしており、顧客満足度においても高評価を受けています。
これから時代がどんどん変わり新たな法律が出来てきても、住宅の省エネルギーのことなら任せて安心の企業が三誠株式会社です。